教育目標「自分で遊びを見つけられる子」
遊びは子供たちの生活の全てです。自分で遊ぶ嬉びを見つけることができたときに、子供ははじめて自己の確立の第一歩を踏み出したことになります。一人遊びでも、集団遊びでも子供が見つけた遊びを否定せず、認めることが大事だと考えます。
「他を思いやる心」「自然を大切に思う心」「自分を大切に思う心」
「自分で遊びを見つけられる子」になる大切な三つです。
そして、のびる幼稚園が大切に思う「博愛」のあらわれだと考えます。
施設案内
子育て支援新制度において、本園は幼保連携型認定こども園として平成30年4月より新たに開園いたしました。教育活動においては昭和55年から開園した『のびる幼稚園』のカリキュラムや伝統を引き継いで運営しております。
詳しくは本園又は三島市役所子ども保育課にお尋ねください。
クラス編成(定員)
-
年長2クラス(幼稚園部30名、保育園部20名)
-
年中2クラス(幼稚園部30名、保育園部20名)
-
年少2クラス(幼稚園部30名、保育園部20名)
-
満3歳児クラス1クラス(幼稚園部20名)
-
2歳児クラス1クラス(保育園部12名)
-
1歳児クラス1クラス(保育園部6名)
-
0歳児クラス1クラス(保育園部3名)
合計191名
学年のクラスはそれぞれ幼稚園部、保育園部関係なく編成され、教育時間は一緒に幼児教育を受けます。
園での活動は、クラス活動の他、クラス・学年の枠を外した交流保育を主に行っています。
教職員配置(令和6年度)
理事長・園長 | 月野進 |
---|---|
副園長 | 山田佳奈子 |
主幹保育教諭 | 仁科絵美子 |
その他保育教諭 | 14名+(産休・育休:2名) |
非常勤保育教諭及び保育補助員 | 保育教諭:5名 保育補助員:3名 |
看護師 | 1名 |
事務職員 | 2名 |
園バス運転手 | 委託:東和情報企画 |
調理室 | 委託:シダックスフードサービス |
全ての教職員に年度初めに健康診断を必ず受診させ、園務に支障のないよう健康状態を管理しています。
全てのクラスで、チーム保育を実施しています。
施設
園舎
保育室・他遊戯室などを含め合計1490.96㎡
園庭
運動場・遊び広場などを含め合計1573㎡
保育料など(令和6年)
入園受入準備金:10,000円(幼稚園部のみ)
※保育園部から幼稚園部に転入される方はそのときに入園受入準備金をいただきます。
保育料:幼稚園部(1号認定児)、保育園部(2号)は無償です。(令和1年10月から)
保育園部(3号認定児)は所属する市町村公定価格の定めによる保育料を納付して下さい。
バス費用:月額4,320円(8月、3月は除く10ヶ月、兄弟姉妹割引あり)
行事費:月500円
☆教材費は別途いただきます。
☆以上の他、個々で使用する用品代がかかります。
☆給食費
これらの納付金は、国内の経済状況の変化等で改定されることがあります。(物品等の仕入れ額の高騰等によって)
今後、政府決定による納付金額の改定がある可能性があります。
バス
現在運行中のコースを参考にしてください。
現行コースで変更可能な箇所もありますので、詳しいことは直接園に聞いてください。
安定した運行のために、多くの方が通園バスを利用してくださいますと助かります。
給食
自園で調理された温かい給食を提供しています。
また、食育に役立つ献立と調理室職員による食育授業を考慮して行っております。
1・2号認定児は、月に一回お誕生会を行い、全員一緒に『のびるカレー』を食べます。
※遠足や愛情弁当日等家からお弁当を持参するときもあります。
満3歳児保育
満3歳になった翌月の1日から入園できます。定員は20名です。
満3歳児入園を希望される方は3歳になる年度もしくは前年度に入園手続きをしてください。
手続き時、何月から満3歳児クラスに入園を希望する旨の申し出をしてください。
その際定員になっておりましたら、お受けできないこともありますのでご承知おきください。
入園式は翌年度に同学年の年少組と行います。
プチクラブ(希望者のみ)
入園手続きを終えた入園前の方を対象にプチクラブを開催します。(希望者)
午前中遊びを中心とした課程をくみます。週一回の参加も可能です。慣れてきたらお母さんからはなれてみましょう。
費用
午前中 1回800円
午後まで 1回1,400円
入園予定児対象の体験保育(自由参加) 費用無料
入園手続きを終えた方を対象とした体験保育を実施いたします。
幼稚園になれていただくための課程を用意します。
体験保育の参加は自由です。入園を悩んでいる方も体験できます。
預かり保育・延長保育
仕事、急な用事や兄弟姉妹の学校参観のときに、預かり保育・延長保育を利用できます。
早朝
7:00~8:00 100円(幼稚園部、保育部短時間利用児)
放課後
1時間 100円(幼稚園部18:00まで、保育部19:00まで)
おやつ代 50円(午後の預かり保育利用時おやつを食べたときに発生します。保育部は給食費として収納します。)
※令和1年10月より両親共に就労している1号認定の世帯(新2号認定)では、1日450円まで補助されます。(市より還付されます。)
アクセス
静岡県三島市青木164
交通のご案内
伊豆箱根鉄道二日町駅徒歩20分
同鉄道田町駅よりタクシー5分
JR三島駅よりタクシー15分